課長の若手に対するマナー座談会記事をみてーー感想1

(1)なるほど。御苦労様です。
  ・上の者が使う言葉である。とくに、お客様の場合、注意している。
   ↓
  ・確かに、その通りです。しかし、この言葉は便利なだけに上の者にも結構
   使っていますね。
   ◆なるほど〜お客様との対話でそれほど違和感はない。TPOと話し方に
    誠実性があれば、そう目くじらを立てることはないような気がします。
   ◆ご苦労様です〜お客様には使わないのが無難。“お疲れ様”が適切
    ですが、社内で、その気持をこめて使うぶんには問題ないと思います。
  ・今の若者は説明をうけて理解してしまえば、使い分けができますよ。
(2)会話のきっかけをつかむために
  ・読書を薦めている。論理性、集中力が高まる。
   ↓
  ・賛成ーービジネス書にこだわる必要はない。どんな分野でもよい。
   そこで、何か自分なりに“おもしろいぞ”“おっ!”というようなものの感覚を
   豊かにしていくことが大事。
(3)メールは得意だが、表現の甘さや言質を与える安易な返事もある。
   また、商談席の机にケータイを置くことは、失礼である。
   ↓
  ・今必要なのはメールなのか、電話なのか、双方か、相手の受け止め方の
   違いなど、実例で説明しますと、若手は考えるものです。
  ・どうしたらことが一歩でも前進するかが、判断材料です。
  ・ケータイを机に置くことがクセになっている人は、気をつけよう。顧客の
   前では絶対ダメ。
〜ながくなるので申し訳ありませんが、続きは来週にします。